クリニックばんびぃに付属産後ケアルーム Mamma&Bambiniへ行ってみた!

リリー

こんにちは!リリーです。

前回の愛育クリニックに続いて今回は、今大人気で予約がなかなかとれない、産後ケアルームMamma&Bambiniのデイサービスへ行ってきました!

一言でいうと「最高!」だったので、どんな感じだったかレポートしたいと思います。

産後ケアルームMamma&Bambiniについて

Mamma&Bambiniは、2023年4月にオープンした1日2組限定 完全予約制日帰り型の産後ケア施設です。

小児科のクリニックばんびぃにが運営しており、港区委託事業の「産後デイケア施設」に登録されていますが、

港区在住でない人も自費で利用できます。

日帰り型(デイサービス)の対象者

出産後4カ月未満の母子 ※月~金曜日

利用時間

10:00~16:00

料金

ベーシックコース

港区助成金利用の自己負担額:2,000円
自費での利用:28,000円

プレミアムコース

港区助成金利用の自己負担額:5,500円(ベーシックコース+オプション料金3,500円)
自費での利用:31,500円

双子の場合

港区助成金利用の自己負担額:上記コースに1,000円加算
自費での利用:上記コースに6,000円

※港区の産後ケア事業の助成金対象施設です。港区に住んでいてサービスの利用登録が完了している方は、最大6回まで自己負担2,000円(双子の場合は1,000円)でサービスを受けることができます。

【注意】
港区の助成金を利用する方は、利用登録が完了した際に送付される書類一式を持参してください。
特に「利用登録承認通知書」「二次元コードが記載されている書類」がないと全額自己負担になる可能性があります

予約方法

電話で予約をします。

↓電話番号記載のホームページこちら↓

東京港区の産後ケア-Mamma&Bambini...
予約│東京港区の産後ケア-Mamma&Bambini|クリニックばんびぃに 東京都港区白金台の産後ケア施設「Mamma&Bambini(クリニックばんびぃに産後デイケア施設)」です。 港区在住の人は、港区の産後ケアの助成金をご利用いただけます。個...

こちらの産後ケアは、とっても人気で常にキャンセル待ちです💦

私が電話した時も十何番目と言われましたが、利用回数や月齢でキャンセル待ちの順番を変えているようで一度も利用していないことを伝えると次の空き枠に優先的に入れてくれました。

コースは、ベーシックコースの方が人気でキャンセル待ち人数も多かったのでプレミアムコースでお願いしました。

とはいえ、1カ月は待ったので利用したい方は早めに電話で予約(キャンセル待ち)することをお勧めします!

当日の様子、食事、サービスについて

白金台駅から数分歩き、建物の右手奥にある黄色いドアのお部屋が産後ケア施設になります。

私は、最初お部屋に気が付かず、外側に設置されているインターホンを押してしまいましたが、助産師さんが親切に出てきてくれました💦

助産師さんは2人体制のようで、自己紹介されると、子どもを預かるスペースやトイレ、お風呂の場所などを案内してくれました。

今回利用したお部屋はこちらのお部屋でした↓(ホームページからお借りしています)

中はちょっと狭いですが、子どもは基本預かってもらえるので大人1人で過ごすには十分でした。

プレミアムコースは、枕が選べるそうで、私は低反発の枕をチョイス♪下の写真が低反発枕とベッド。写真が分かりづらくて申し訳ない💦(ipadが写っちゃってるし笑)

マットレスはシモンズを使っているそうです!シモンズのマットレスに低反発の枕で寝心地は最高でした!

お部屋に荷物を置くと、さっそく担当の助産師さんが来て挨拶。温かい紅茶とお菓子、おしぼりを持って来てくれました。

利用した日はハロウィンが近かったので、お菓子もハロウィン仕様で可愛い♡

おしぼりをよく見てみると、クリニックばんびぃにさんのロゴマーク?のバンビが!Σ(・ω・ノ)ノ

助産師さん曰く、この産後ケア施設はクリニック院長の奥様がプロデュースしているらしく、お菓子やおしぼりも奥様が作ったり選んだりしているそうです!す、すごい!!

奥様のおもてなしの心が詰まっている空間になっていて、来て早々幸せな気持ちになれます✨

今回利用したプレミアムコースには、ベーシックコースの内容に加えて以下のオプションが入っています。

入浴シャワーor足浴
 入浴剤、Refaヘッドシャワー、シャンプー、トリートメント、ボディソープ付き
らくらくママセット
 ルームウェア、バスタオル、タオル、洗顔、クレンジング、化粧水、乳液、コットン、綿棒、
 歯ブラシ、ターバン、くし、クリップ、ドライヤー、ヘアアイロン、ウェルカムドリンク
らくらくベビーセット
 お尻拭き、おむつ5枚(ナチュラルムーニー)
人気の美容アイテムの体験(2つまで)
ベビーマッサージ、散歩代行、子どもの爪のケア(希望に応じて)

美容アイテムは、4つの中から2つ体験できるそうで、DENKI BARI BRUSHLa Lunaネックケアを選びました。

前から気になっていたけれど自分ではなかなか購入しない美容家電。今回お試しで使わせてもらえるので有難い!

使った感想としては、電気ブラシは私にはちょっと合わず。ビリビリ感が大丈夫な人にはいいかも。

ネックケアは、首を温めたり、ほぐす機能があったのですが私には少し物足りなく感じました💦

こういうこともあるので、尚更お試しできてよかったです。

午前中は、助産師さんとお話した後に子どもを預かってもらい、美容アイテムをお試ししながら紅茶を飲んだり、ベッドでゴロゴロしたり・・・一人時間を思う存分満喫!し、幸せすぎる✨

そして、あっという間に昼食時間。

昼食は、白金台の創作和食「和味大輔」のお昼ご飯が提供されています!

和味 大輔
品川・白金で美味しい和食なら【和味 大輔】| 港区白金の和食処・ひっそりと落ち着いた和風一軒家 和食が楽しめるお店を品川周辺でお探しなら港区白金の和味大輔へ。隠れ家的な雰囲気でふらっと来たくなる、自分の家のようなあったかいお店です。品川周辺で美味しい日本酒...

「和味大輔」は、夜しか営業していないのでお昼ご飯として食べられるのは、とっても貴重です。

今回のお昼ご飯はこちら↓

旬の食材をたっぷり使った食事になっています。

味は言うまでもなく美味しかった✨天ぷらサクサクだし味付けもちょうどよくて、あっという間に食べてしまいました!

ちなみに、お店がお休みの場合は、イタリアンなどの別のお店の食事が提供されることもあるそうです。

昼食が終わると、助産師さんが子どもを連れてきてくれたので授乳タイム🍼

午前中預かってもらっている間、最初はご機嫌だったらしいのですが、眠るときや昼食時間の時は泣いていたらしい💦

うん、なんとなく想像できます。というかお部屋にいても子どもの泣き声が聞こえてきていたので「泣いてるんだろうなぁ・・・」と思いつつもお任せしてしまいました。

おかげで、昼食もゆっくり堪能できて本当に有難い!!

授乳タイムが終わると、オプションの一つでもある入浴タイムです。

入浴に必要なタオルやアメニティは全て揃っているので楽ちん♪

しかも、アメニティがフランスのスキンケアブランドなどの高級品ばかり。

写真のボトルはお持ち帰りはできませんが、滞在中自由に使ってよいとのことでお風呂場やお風呂上りに使わせていただきました!

普段ドラックストアコスメと子どもと兼用のクリームしか使わない私には贅沢な体験でした。

日焼け止めクリームも置いてありました↓

また、事前に数種類の中から入浴剤を選ぶことができます!

写真に撮り忘れたのですが、苺の入浴剤をお風呂に入れて、ゆったりとお湯に浸かりました~。

お風呂から上がると、助産師さんがハーブティーを持って来てくれました。

ハーブティーは、AMOMAのミルクスルーブレンドでした。

授乳中は、とっても喉が渇くので、こうやってこまめに飲み物を出してもらえると嬉しいのです!(しかも毎回ポットに入れて持って来てくれるので、たくさん飲めるのも有難い✨おしぼりが付いているのも👍

ちなみに、朝いただいたハロウィンのお菓子が”おやつ”になるそうなので、午後のおやつで食べたい方は残しておくことをお勧めします。(私は間違って午前中に食べてしまった笑)

ティータイムが終わると、再び授乳タイム🍼

授乳をしながら、助産師さんから子どもの体重や一日の様子、母乳とミルク量についてのお話がありました。

また、預かり中の出来事が書かれたシート↓もいただき、子どもが大切にされていたことがわかり安心できました✨

連絡シート.JPG

授乳が終わると、あっという間に終了時間になり、身支度を整えて再び助産師さんにご挨拶。

玄関外まで出てお見送りしてくれて最後まで至れり尽くせりなデイサービスでした!

まとめ

今回クリニックばんびぃにさんのデイサービスを利用しましたが、終始至れり尽くせりで、とてもリフレッシュできました!

助産師さんも丁寧で優しく子どもを安心してお任せできますし、何か心配事があればすぐに相談できるので有難いです。

とても人気のため予約が取りづらいのが難点ですが、一度利用するだけでも育児の負担感が減るので、ぜひ早めに電話をして予約されることをお勧めします。

リリー

最後までお読みいただきありがとうございます。
私のレポが皆さんのお役に立てたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社の健康管理室で働く産業保健師。
2児のワーママ(現在育休中)。
趣味は、絵を描くこと・投資・読書。
自身の体験や学びをイラストやブログで発信していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA